Headway HD-512 Easy Order Model / Solid Spruce Top・Solid Rosewood Back and Rosewood Side・Original Schaller Peg・Ebony Fingerboard and Bridge・Under finish Tortoise Color Pick guard【With Original Hard Case】1981年製
1981年初頭 3000番台シリアルのイージーオーダーモデル、Headway HD-512の入荷です!70年代後半から80年代初頭のモデルは熱烈なファンも多く、数多くの復刻モデルが誕生したのも熱烈なファンの熱望によるもので人気の凄さが伺えます。またヘッドウェイのマスタービルダー百瀬氏が製作された初期モデルは特にファンが多く、当時のS.YAIRI.MORRIS,YAMAHA等、ジャパン・ヴィンテージ・ブームを牽引した先駆けではないでしょうか!本器は80年代初頭のモデルで、イージーオーダーでペグがワッフルバックペグからシャーラー製にオーダーされており、ネジ穴などの違和感など無く製作段階の使用です。トップは杢目の整ったスプルース単板、バックはローズウッド単板が採用され、1981年のカタログではメイプル芯のローズウッドの合板使用と有りますが割れ留めもあり杢目も内外と会っており単板であればラッキーぐらい思って頂ければ有り難いです。また1981年のカタログ写真ではブラックピックガードですが、本機は初期のオリジナル塗り込みべっ甲柄ピックガードで制作され、エボニー指板&ブリッジ、ダイヤ指板インレイ、ヘリンボーンバインディングの初期モデルです。
サウンドは大切に弾き込まれ円熟した締まりの有る野太い低域に熟れたブライトながら腰のある粒立ちの良い中域に煌びやかで艶やかな倍音豊かな高音域が心地よく響き、強めのストロークでも音の輪郭が崩れずストレートに抜けていきます。また軽く爪弾いても奥行きの有る艶やかな残響など、既にこの時期にして完成されたヘッドウェイ・サウンドが楽しめます。。
状態は使用感も少なく、ヘッド周りにも気になるダメージも見られずペグの金属劣化も無く輝いており、トップも光に翳さないと分からないポツ打痕程度で、サイド&バックやネック裏も綺麗で生産から40年以上経過したギターとは思えない素晴らしいコンディションを保った極上品です。。弦長約645mm、ナット幅約43mm、弦高は12F6弦約2.5mm、1弦約1.7mm、サドルの余裕も6弦側約3mmありネックの元起やブリッジ下の膨らみやなどネックも含めプレイヤビリティも良好です。希少な当時のオリジナルハードケース、当時の保証書も付属しおります。サウンド、コンディション、プライスの3拍子揃ったお薦め品です。オールオリジナル・コンディションのコレクタブルな逸品です。是非この機会にお試しを頂ければ幸いです。